2018年6月19日 - 04:17
っちゅー事で、怖くて眠れん。
現在 4:15 自分の心拍の響きでもビビる。
今日日勤で寝ときたいのに…(・_・、)…
@@@ ニュース @@@
19日04時53分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)
震源の深さは約10km、M3.9
津波の心配はなし。
@@@
うちは震度1ってなってたけど、やっぱり 10F は揺れる。
マジ眠れん!。゚(゚´Д`゚)゚。
@@@ ニュース @@@
19日07時52分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域をお知らせします。
震度3 京都府南部 大阪府北部
@@@
もーいややーー!(>_<)
2018年6月18日 - 12:38
っちゅう事で、地震!
めっさ揺れた!
今日休みやって寝てたんやけど
ごっ! ごごっっ! ぐらぐらっ! って
上の方にあるもん かなり落ちた。
マンション自体は全然無事(さすが昔仕様で作られてるだけある)
セキュリティ上エレベーターは止まってる。
ゴミ出しと バイクと電チャリの状態を見に駐輪場へ。
どちらも無事!
良かった!
外はいつものように 出勤する人たちが通る。
ワンセグでニュース見たら
H30年 6月 18日、07:58
大阪府北部 M6.1 震源の深さ 10km 震度6弱
デカいわ…。
自分とこはマンション 10F やから結構揺れた。
大阪市淀川区は 震度5弱ってなってた。
久々に味わった 震度5。 怖いわ…。
伊丹ん時は 阪神淡路大震災で 結構やられた。
こっち移ってきてからは 何年か前に 震度5があった。
ちょっとして 遠方の友人知人から
「だいじょぶー?」メールが続々と。
ありがたいことです。
皆さま、あちきはキズ一つなく無事です。
マンションもどこも損傷してない感じで、無事だと思います。
ありがたや。
今日が休みで ほんと良かった。
(阪神淡路大震災の時は日勤で バイク飛ばして出勤した)
古い友人も電話が通じて 「だいじょぶ!」確認出来た。
変わらない声が うれしかった。
震度が大きい地域の方々の無事と
被害が少しでも少ないよう祈るばかり…。
2018年6月15日 - 22:52
っちゅう事で、民泊ってよく聞くようになった。

幸いうちのマンションは「民泊禁止」と各階掲示板に貼られている。
分譲組と賃貸組がいるのだが 管理組合がしっかりしてて
ちゃんとマンションの管理規約に追加されて
うちでは民泊は出来ないことになってる。
異文化コミュニケーションも大事ではあるけど
区別、線引きも必要かと思う。
ここは『日本』なのです。
郷に入っては郷に従う を理解していただいて
日本ライフを送っていただきたいものです。
2018年5月19日 - 14:38
っちゅう事で、コマジェさんが帰ってきた。
昨日帰宅したら【さつまオート】からの
バイク治りました~♪ と留守電メッセージがっ!
14日の明けで持って行ったので 実質 4日で直してくれはった。
ありがたや!
お値段もいつも通り良心的で 3~4万くらいって聞いてたけど
35000円ちょいで仕上げてくれはりました♪
これまた ありがたやっ!
内容はこんな感じ。(クリックで拡大)

右下の画像で 薄いプレート状のんがもうボロボロで
そこからオイル漏れしてたんですと。
ほんと、オイル交換次回に回さんで良かっただわ。
これで、また 安心してバイク生活に戻れますー♪
いつもありがとーございますー!ヽ(*⌒∇^)ノ わっほーい♪
2018年5月15日 - 19:45
っちゅう事で、コマジェさんがメンテに入った。

バイクカバーが破れ始め、ついに使用不可能な状態になった。
いつもの【さつまオート】へ在庫確認して取りに行くことに。
『距離はもうちょっとあるけど、来たついでにオイルも交換してもらおう』
ってな事でお願いしたら…
深刻な顔で「オイル漏れてるよ?」と。
ほとんど空になってたそうな。
原因はパッキン。これを交換する必要があるという。
発注して部品があれば 2~3日で届くけど、なければ 1週間くらいはかかる。
加えて、1時間やそこらでは施行できないとのこと。
『え?そんなにかかるの?(´・ω・`;)?』と思ったけど
バイク上部を外してバラさんといかんらしく
時間を要するそうだ。
でも、交換せんと乗ってたら危ないしなー と。
で お預けしてお願いしてきた。
まあ 10年乗ってるしなー とか思てたら
「12年ですねぇ」と言われ
『えっ!そんなに経ってたの?!Σ(´Д`;)』と驚愕。
走行距離 10700km くらい。駐輪中はカバーで保護。
大事に乗ってる方やとは思うけど もうそんなに経ってましたかー。
なので 戻ってくるまでは電チャリ生活。
休日は時々乗ってるんやけど こないだ乗った時電源オフで漕いだら
『うっ!ペダル重い!?』
速攻 電源入れましたよ、ええ、ええ…w
いやー 普通チャリには戻れんなぁ… と痛感。
問題は雨の日なんやけど 薄いカッパ買わんとなぁ。
バイク用のは チャリでは暑いのでなぁ。
そんなこんなで、早く帰ってきてね。コマジェのふぃ~♪