Posts

ターミネーターシリーズ

2016年7月9日 00:00

っちゅう事で、ターミネーターシリーズなんですが。

一番好きなのは「T-2」です。
エドワード君かわいかったし、アーノルドさんカッコ良かったし。
ストーリーも良くてラストは泣いたし。

「T-3」以降賛否両論なターミネーターですが、
あちきは「3」以外好きです♪ 「3」は論外です。
ジョン=ぶっちゃいくでおさる顔、ケイト=ぶっちゃいく。

いけませぬな。感情移入できませぬ。。。

「T-4」は番外編なら良かったと思う。スピンオフ的な感じで。
何度見ても主役が マーカス・ライト だものw

マーカス・ライトの機械の手、カッコ良かった。動きがしなやか。
色もヘマタイトちっくで限りなくダークなグレー。
たった一体のみのハイブリッドターミネーター、それがマーカス・ライト。

この「4」のカイル・リースもなかなかかわいかった。
マイケル・ビーンが若かったらこんな感じ?みたいな。

で、ジョン・コナーの左ほほのキズが出来る瞬間が『おおーここでかー!』と感動。

アーノルドさんは合成の顔のみが出てたので、正確には出演してないのね。
まあいつものようにすぐ外皮が燃えて機械丸出しになるからええっちゃええのかw

うん、「4」は好きですね。

で、次の「ターミネーター新起動」 現在ハマっちょります♪
今回のカイル役とジョン・コナー役は…まあ置いといてw

ストーリーは色々分かりやすいサイトがたくさんなので省略するです(^^;)

やっぱしアーノルドさんが出ないとターミネーターって気がしない。
老けた T-800 がかわいい。自分的には「bite me」「Theoretically」がツボった。
「パンツもあるよ」w

この「5」も賛否両論みたいですが、自分は楽しんでますねぇ。
ながら観も含めて毎日流してます。

「T-2」は 30回以上観たけど、これはそれ以上かな。
総体的にみんな早口w
日本語字幕をある程度覚えたから 今は英語字幕で流しっぱなし。

さあ!今日も観るぞーー!

2年

2016年7月7日 09:10

っちゅう事で、2年。

なんのこっちゃと思いましょうが、おかんが世間に戻ってきて2年が経った。
とりあえず今のところ大きな事件もなく過ぎている。

でも油断は禁物。気を抜いてはならない。

知ってる人には分かる独り言…。

シフトナ(Android App) ★★★★☆

2016年7月6日 00:00

【看護師・ナースのシフト管理&スケジュール帳&勤務表】
・シフトとメンバーの設定すればぽんぽんと入力できる。
 (シフトだけなら本当に 30秒で終わるw)
・メンバーの入力も表示設定してある人のをタップしていくだけ。
・「保存して次の日も入力」でサクサク入力できる。
・シフト表を画像や文章でメール送信できたりなかなか便利。

難点は部署異動したりしてメンバーが替わった時。

A=○○Ns、B=××Ns、のような設定なので、これを変更すると過去シフトまで変更される。
非表示にしたら過去シフトがごっそり消えるw

過去分はそのまま残せるような設定があれば完璧なんだけどねぇ。

それとなぜか ASUS ZenPad S 8.0 では最下欄がタップできない。
5枠までは大丈夫やけど 6枠になると上の欄を選択したようになる。
なので ZenPad S 8.0 ではちゃんと使えない。残念。

でもこのアプリのおかげでシフト入力は超楽やし、その日のメンバーも分かるし、
画像としてメールで送れるから、シフトアプリとしては最高です♪

今年もついにクーラーを使い始めた

2016年7月3日 11:28

っちゅう事で、ついに昨日からクーラー開始。

扇風機2台回して、暑い時は霧吹きでシュシュッと水を拭きかけて、と
それでは対応しきれなくなった。 

毎年日記+(Android App) ★★★★★

00:00

過去も未来も付けられる毎年日記+。(無料版もあり)
過去記事検索も出来るし、画像の表示サイズも任意に設定できる。
同日の画像も複数貼り付けられるし、貼り付け位置も上下の選択が出来る。
後日画像を貼り付ける場合は、日付欄をタップすればOK。

特筆すべきは動作の軽さ。スワイプもスムーズ。
1ヶ月分の日記とかスイスイ見られる。

あちきは毎日室温と湿度、エアコン使用時はその温度も付けてるんやけど、
去年はいつ頃から冷房付けたかとかすぐ分かるw
これで『そろそろエアコンいるかなー』とか判断する。

ただこのアプリは「毎年同日」は見られるけど、
昨日とか一昨日とか時系列で見ることが出来ない。
それ故「瞬間日記」を併用してる。

室温記録やデジモノ購入、友人の出産などの記念日などは
「ジョルテ」とか「Ucカレンダー」とか併用して付けてる。

でも「毎年日記+」は今のところ自分に一番な日記ツールですな♪